カメラは全然詳しくないのですが、11/2から先行予約受付が始まってずっと悩んでいたα6500。
ソニーのこのミラーレスシリーズはファストハイブリッドAFによる世界最速0.05秒のAF速度で、動く犬や猫などのペット撮影に最適なシリーズです。
ボディのみの販売でレンズキットはつかず、価格は149,880円(税別)なので購入するには思い切りがいるのでギリギリまで予約を悩んでいましたw
価格コムの11月26日現在の最安値は139,252円(税込)ですが、ソニーストアでの購入でMy Sony IDに登録しておけば10%OFFのクーポンが適用され、さらに3年ワイドの保証が無料でつけられます。
保証まで考えるとソニーストアでの購入が良さそうなので、普通に公式サイトで予約しました。
ペットサロンでの写真撮影用に
来年オープンを目標にお店の準備をしているペットサロンiSola(イソラ)名古屋ですが、ここでのワンちゃんの撮影用に使います。
美容師さんは雑誌やネットのカタログなどに写真を掲載する事もあり、カメラ撮影の勉強にも熱心ですが、ペットサロンも同じように写真は重要だと思うんですよね。
なのでこれを機ににカメラの事も勉強します。
普段は小さくて便利なコンデジのRX100MⅡを使っているのですが、お店の撮影用としてはちょっと厳しい。でもカメラとしては非常に優秀です。
ポケットに入るコンデジなのにF値1.8なので、色々な場面で活躍してくれます。


RX100M2大好きです。最新モデルはRX100 Vなので、そっちはさらに高性能のコンデジになっている事でしょう。

SONY デジタルカメラ DSC-RX100M2 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100M2
- 出版社/メーカー: ソニー
- メディア: エレクトロニクス
レンズはSIGMA 単焦点Contemporary 30mm F1.4を購入
はじめてのミラーレス一眼なのでレンズを一つも持っていません!
どんなレンズがあるのかも分からずそこから調べて、Sony純正の「SEL35F18」かSIGMA「30mm F1.4 DC DN」の2択に絞りました。
”少し離れた距離からの撮影”と”犬を左手で保定して腕を伸ばした状態での撮影”の2パターンと考えるとこれらのレンズが候補になりそうかなと。
- Sony純正「SEL35F18」
コンパクト、軽い、手ぶれ補正あり、F値1.8 - SIGMA「30mm F1.4 DC DN」
大きい、重い、手ぶれ補正なし、F値1.4
最初はSEL35F18にしようと思ったのですが、撮影のサンプルを見ているとSIGMA「30mm F1.4 DC DN」の方が好みだったのでSIGMAに決めました。
α6500本体は手ぶれ補正がついたので、下手くそがSIGMA「30mm F1.4 DC DN」を使っても綺麗に撮れるような気がします。α6300,α6000だったら本体に手振れ補正がないので、SEL35F18一択で決めていたと思います。

SONY 単焦点レンズ E 35mm F1.8 OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL35F18
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2012/12/31
- メディア: Camera

SIGMA 単焦点大口径標準レンズ Contemporary 30mm F1.4 DC DN ソニーEマウント用 ミラーレス(APS-C)専用
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2016/03/18
- メディア: エレクトロニクス
12月2日の発売日が楽しみです^^